エビの殻の食べ過ぎは体に悪い?栄養やカルシウムがあるって嘘?

エビの殻は体に良くないとも言われますが栄養があるのか気になる方に、

・エビの殻の栄養素は?
・エビの殻の食べ過ぎは体に悪い?
・結局エビの殻は食べた方が良いのか悪いのかどっち?

について調べてみました。

エビの殻の栄養素について、食べた方が良いのかについても日本海老協会の情報なども交えてご紹介します。

ぜひ参考にして下さいね♪

エビの殻の栄養素は?

エビの殻にはキチン質、アスタキサンチン、カルシウムやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

エビの殻に含まれる4つの栄養素について詳しく見ていきましょう!

キチン質

キチン質は体内では消化されないため、食物繊維と同じようなの働きで腸内環境を整える働きが期待できます。

余分なコレステロールの吸収を抑え、排出、脂肪が体内に蓄積するのを防ぐなど肥満防止の効果や大腸がんの予防にもなると言われています。

腸内環境が良好になりデトックス効果が高まれば代謝もUP!免疫力も高まりますね。

アスタキサンチン

エビの赤い色素に含まれているアスタキサンチンは特に尻尾に多く含まれています。

老化予防効果につながる体内の活性酸素を除去する抗酸化の作用はビタミンEの数百倍、千倍とも言われています。

動脈硬化を防いだり、疲労回復も期待できます。

カルシウム・カリウム

しっぽや殻にはカルシウムやカリウムも多く含まれます。

カルシウムは骨や歯を丈夫にすることで知られていますが、骨粗鬆症の予防やイライラ解消にも効果が期待できます。

また、カリウムは余分な塩分を体外に排出してくれるためむくみ防止にもなりそうですね!

エビの殻にはキチン質、アスタキサンチン、カルシウムやカリウムなどの栄養素が含まれています。

エビの殻の食べ過ぎは体に悪い?

 

この投稿をInstagramで見る

 

沖田絵里(@kky359197.e)がシェアした投稿


エビの殻の食べ過ぎは体に悪い影響をもたらす可能性があります。

特に3、4歳頃までの小さなお子様やご年配の方、甲殻類のアレルギーに心配がある方はエビの殻の食べ過ぎには注意が必要。

その理由はエビの殻を食べ過ぎることで消化不良やアレルギー発症、重篤な症状が出る可能性もあるからです。

エビの殻は消化できないキチン質を多く含みます。

消化機能は3、4歳ごろになると大人並みに成長するといわれていますが、まだ十分発達していない小さなお子さんや消化機能が低下して便の排出が上手くいかない高齢の方の場合は消化不良を起こす可能性があります。

また、エビの殻を食べ過ぎることで甲殻アレルギーを突然発症する、もしくは知らずになっていた場合は唇のしびれや頭痛などを感じるケースもあるようです。

特に甲殻アレルギーだった場合は一度に多くのエビの類を食べ過ぎるとアナフィラキシーショックを引き起こし、重症化して呼吸困難や意識障害などの症状が出る可能性も。

エビの殻の食べ過ぎは消化不良や甲殻類アレルギーなど体に悪い影響をもたらす可能性もあります。

結局エビの殻は食べた方が良いのか悪いのかどっち?

 

この投稿をInstagramで見る

 

さち***(@sachi_i0717)がシェアした投稿

エビの殻は一度に大量に食べてしまうと体へ悪い影響もある可能性があるものの、程度な量なら栄養をたっぷり含んでいるため食べた方が良いでしょう。

おすすめの食べ方をご紹介します。

エビの殻を食べるならカリカリに揚げる、粉末にしたり煮て「出汁」をとる方法があります。

エビを殻付きで丸ごと揚げるレシピはこちら!

甘エビの唐揚げ

甘エビに片栗粉をまぶして180℃の油で揚げるだけ!

丸ごと揚げても、他の料理で残った頭や尾、殻だけでもOKです♪

参考:クラシル https://video.kurashiru.com/production/videos/452123ee-38f6-4740-b087-cb8fbeec8143/webm.webm

エビは丸ごと食べると口の中が痛いのが気になる方には、次の2つのレシピがおすすめです。

エビの殻で作るふりかけ

レンジで水分を飛ばしたエビの殻をフードプロセッサーで細かく砕き、塩やいりごまを混ぜます。

お好み焼き、かき揚げなどに加えれば栄養もアップします♪

少量ずつエビ殻を冷凍保存しておき、まとめて作っても良いですね。

参考:クックパッドhttps://cookpad.com/recipe/850179

エビ殻の出汁

エビ殻、頭としっぽをフライパンで火にかけ、色が変わったら酒、水、ショウガを加えて煮出します。

途中灰汁も取って臭みを防ぎ、殻を濾したらエビ殻出汁の完成です♪

エビの殻は食べ過ぎない程度に食べれば栄養満点です!殻ごと揚げる唐揚げや殻を使ったふりかけ、出汁を取って楽しむのもおすすめです。

まとめ

今回はエビの殻について調べてみました。

・エビの殻の栄養素はキチン質、アスタキチンサン、カルシウム、カリウム
・エビの殻の食べ過ぎは消化不良、アレルギーを引き起こすこともあり、高齢者や3、4歳までの小さなお子様は特に注意が必要
・エビの殻は栄養豊富なので量に気を付ければ食べた方が良い

エビの殻は腸内環境を整えたりコレステロール値を下げる効果や抗酸化作用などから老化防止の効果も期待できる栄養が豊富!食べ過ぎない程度に殻ごと楽しんだ方が良いことがわかりました。

出汁として使ったり、ふりかけにしてしまえば喉を傷つける心配もなく年齢を問わず食べられそうです!

レシピを参考に、ぜひエビは殻ごといただきましょう♪